樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

樹脂(接着 金属) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

感光性樹脂

シート接着や耐水性付与など!身近なものから、工業製品まで幅広い用途で使われております

サフラン株式会社では『感光性樹脂』を取り扱っております。 各種フィルム・シートの接着剤をはじめ、ポッティング・成型・ スクリーン印刷・パテ等や、コーティング剤として様々な製品開発、 製品に利用可能。 身近なものから、工業製品まで幅広い用途で使われております。 【製品導入実績(一部)】 <接着剤として> ■サングラス・スキーゴーグル・ヘルメットフェイス等 ■薄手ガラス板代替 ケータイ画面他 ■電子回路形成 ■モバイル機器等 ■各種ガラス部品・製品の接着 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

注型用樹脂『レプロシリーズ』 FJ

手加工、機械加工も可能!流し込むだけで清潔な木材や金属に接着します

(日本フリーマン(株)取り扱い製品です。お問い合わせは045-473-3580 まで) 『レプロシリーズ』は、30分で精密なモデル、パターンの複製が可能な 注型用樹脂です。 本品の重量で30gから500kgに達するような大きなものまで複製する ことができるほか、ごく薄いものから600mmのものまで製作が可能。 気泡、高発熱の心配もありません。 またエポキシー、石膏等の代わりにご使用になりますと 納期の短縮に威力を発揮します。 【特長】 ■厚みに関係なく精密な細部複製が出来、最薄0.08mmまで流れる ■手加工、機械加工も可能で使用した工具、刃物の掃除は簡単 ■木ねじ、くぎなどは硬化途中で使用できる ■凝固収縮は約1/1000 ■特別の熟練を必要とせず使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2020-05-08_11h09_07.png
  • 樹脂金型

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低粘度 UV硬化性樹脂 TRU-0201K

ラジカル型のUV硬化性樹脂です。嫌気性・加熱硬化性を付与。低粘度タイプです。

TRU-0212 ラジカル型UV硬化性樹脂 特徴:低粘度、耐熱性、耐湿性、嫌気硬化、加熱硬化 用途:小型モーターやセンサーの保護 ※嫌気硬化は基材が金属の場合のみ 【仕様 (抜粋)】 ■粘度: 25℃ 280 (mPa・s) ■ガラス転移温度:14℃ ■せん断接着強さ:9.0 (MPa) AL/AL 25℃          9.0 (MPa) 85℃/85℃RH 1000h後 ■推奨硬化条件:UV metal halide lamp 3 000mJ/cm² or 80℃ x 2h / 嫌気硬化

  • その他高分子材料
  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機能性コーティング樹脂 アウローレン(特殊変性ポリオレフィン)

アウローレンは、PP基材向け付着付与剤としてプライマーや塗料、インキ、接着剤へ配合することにより、良好な接着性が発現します。

アウローレンは塩素を全く含まない、特殊変性ポリオレフィンです。ポリプロピレン等の非極性基材への良好な付着性を有し、凝集力に優れます。アルミ、ポリプロピレン、PETなどの異種素材を貼り合わせる際の接着剤としても使用できます。ノントルエン、水系タイプもラインアップ。機能性コーティング樹脂 アウローレンは、「カタログダウンロード」より御覧頂けます。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐炎フッ素樹脂(PTFE)高強度粘着テープ「No.923SL」

テープの耐久性がよく、優れた機械的強度!長時間の連続作業が行われる用途に好適

「No.923SL」は、4ふっ化エチレン樹脂(PTFE)高強度フィルムを基材とし、 片面を接着処理し、処理面に耐熱性にすぐれたシリコン系粘着剤を塗布した テープです。 広い温度範囲(-60~200℃)で使用が可能。 (使用条件によっては異なる場合あり。) 電気特性をはじめ、耐熱性・耐薬品性・非粘着性など数々のすぐれた特長を 備えています。 【特長】 ■すぐれた引っ張り強さ ■すぐれた耐炎性 ■広い温度範囲(-60~200℃)で使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • No.923SLサブ.PNG
  • 複合材料
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハイスピード冷間埋込樹脂『テクノビット』(独Kulzer社製)

低コスト。取扱いも簡単。短時間に多数の試料の樹脂埋め込みが可能な包埋樹脂。最新の冷間埋込樹脂の人気シリーズ。

〈製品特長〉 下記のケースの樹脂埋込みに特にお薦めです 1)高温・高圧にさらしたくない物 2)早く包埋し試験する必要がある物(生産中の品質管理等) 3)特異な形状物 4)包埋試料が硬化ストレスで割れやすい物 〈ラインナップ〉 ●テクノビット4000 重合時の収縮が小さく耐磨耗性の大きなポリエステル系樹脂。乳白色・不透明。 密着性が良く(加圧器“テクノマットMR-1000”の使用で試料密着性向上)耐磨耗性が高く縁だれのない標本が研磨可能。機械加工可。 ●テクノビット4004 “テクノマット”で加圧しながら重合すると透明な埋込試料が得られるメチルメタクリレート樹脂。透明で損傷箇所の分析やプリント基板の検査に好適。常圧重合の場合は乳白色の半透明。 ●テクノビット4006 テクノビット4004より透明で密着性も向上 ●[販売中止] テクノビット4002-IQ ※ 製品選定にお悩みの際はどうぞお気軽にお問合せ下さい。

  • ガラス器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面コーティング・多目的エポキシ樹脂『GM-1508』

しっかりとしなやかに固まる!発泡スチロール、金属、木材などの保護や強化に好適

『GM-1508』は、木材の保護(防腐、防水、表面強化)や接着などの 用途に使用できる表面コーティング・多目的エポキシ樹脂です。 水分反応タイプなので水濡れ状態の施工箇所でも硬化し接着し、低温硬化 タイプなので作業現場でもしっかりと硬化することが可能。 また、有機溶剤を含まないので、発泡スチロールなどの発泡製品に プライマー処理することなく直接塗布ができます。 【特長】 ■水分反応タイプなので水濡れ状態の施工箇所でも硬化し接着 ■低温硬化タイプなので作業現場でもしっかりと硬化する ■有機溶剤を含まないので発泡スチロールなどの発泡製品にプライマー処理  することなく直接塗布可能。 ■直接コーティングや積層することで発泡スチロール、金属、木材、  コンクリート補修プライマー用途や鉄筋錆止めなどの保護や強化に好適 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コーティング剤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO2を原材料に用いたヒドロキシポリウレタン樹脂(HPU)

CO2を原料にした環境対応型ウレタン樹脂。ガスバリア性、金属密着性、硬化後の特性(耐久性)に優れています。

ヒドロキシポリウレタン樹脂は二酸化炭素を使用して製造されるウレタン系樹脂です。ガスバリア性、金属密着性、硬化後の特性(耐久性)に優れており、バインダーや添加剤、バリア性コーティング剤など、従来のウレタン樹脂と同様に広範囲の用途に使用できます。 【特長】 ■酸素バリア性を有している。 ■金属材料に対して、優れた密着力を有している。 ■低エネルギーで架橋が容易に行え、硬化後の物性(耐久性)に優れている。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧ください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録